風の草刈り図解
手書きでお見苦しいですがすみません。
あとで書き直したり、だれか書き直してくださってもかまいません。
とりあえず、風の草刈りについてお伝えしたく、
あとはみなさん実践!してみてください

どこまで揺れてるか、わからない時は揺する。(逆に、悪天候のときは観察にうってつけ)

笹だけは、ちょっと強剪定のかんじで

2つ上の図③つまり地際で刈るのは刈り過ぎ、
風の仕事ではなく水の仕事になる。
風で揺れているところで刈ると自然をちょっと手助けでき、
それぞれの植物が役割を全うして
つぎの世代、あらたな植物にバトンを渡せる。
刈りすぎたり、抜いてしまうと、彼らの役割を奪うことになる。

経過を楽しんでください。 (か)
風で揺れているところで刈ると自然をちょっと手助けでき、
それぞれの植物が役割を全うして
つぎの世代、あらたな植物にバトンを渡せる。
刈りすぎたり、抜いてしまうと、彼らの役割を奪うことになる。

経過を楽しんでください。 (か)
- 2015.06.24 Wednesday
- 矢野智徳流、大地の再生実践♪
- 10:16
- comments(1)
- -
- -
- by kayagreen
素晴らしい内容のブログで感嘆の連続です。